top of page
桑名地域産業保健センター
桑名地域産業保健センター(くわな ちさんぽ) 【小規模事業場向けサービス】
三重産業保健総合支援センターの地域窓口として、四日市労働基準監督署の管轄区域の一部である、桑名市・いなべ市・桑名郡・員弁郡を対象に設置しています
〠511-0811 桑名市東方尾弓田3038
桑名医師会健康福祉センター内
☎ 0594-25-3481
開 設 日 火・水・木 曜日
開設時間 8:30~16:15
(12:00~13:00は昼休憩)

【労働者50人未満の事業所の保健指導等は「地域産業保健センター」で】
桑名地域産業保健センターでは、労働者50人未満の産業医の選任義務のない小規模事業場の事業者や、
そこで働く人を対象として、労働安全衛生法で定められた保健指導などの下記産業保健サービスを無料で
提供しています。
ご利用には事前の申し込みが必要です。
また、利用回数に制限があります。
詳しくは、桑名地域産業保健センターへお問い合わせください。
【労働者の健康管理(メンタルヘルスを含む)に係る相談】
健康診断で、脳・心臓疾患関係の主な検査項目(「血中脂質検査」「血圧の測定」「血糖検査」
「尿中の糖の検査」「心電図検査」)に異常の所見があった労働者に対して、 医師又は保健師が日常生活
面での指導などを行います。
また、メンタルヘルス不調を感じている労働者に対して、医師または保健師が相談・指導を行います。
【健康診断の結果についての医師からの意見聴取】
健康診断で異常の所見があった労働者に関して、その健康保持のための対応策などについて、事業主が
医師から意見を聞くことができます。
【長時間労働者及びストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導】
時間外労働が長時間に及ぶ労働者やストレスチェックの結果、高ストレスであるとされた労働者に対し、
医師による面接指導を行います。
【個別訪問による産業保健指導の実施】
医師、保健師また労働衛生工学の専門家が事業場を訪問し、作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス
対策等の健康管理の状況を踏まえ、総合的な助言・指導を行います。
提供するサービスは
すべて無料です
bottom of page